新型コロナ肺炎の感染者で揺れ動くアメリカ。9.11のテロのとき以上の騒ぎになっているのは間違いありません。
とはいえ、広い国なので州によっても温度差があり、それぞれの受け止め方がかなり違います。
前回の記事のつづきです。↓
がんばりましょう!http://blog.livedoor.jp/happysmileyface/archives/1077187865.html
るるゆみこさんは、活動家でも研究者でもジャーナリストでもなんでもなくありません。
グローサリーストアで働きながら、アメリカの人や生活や文化、ミュージシャンの夫と音楽をこよなく愛している日本人。
そういう方だからこそ、人数的には圧倒的に多いミドルクラス、ブルーカラーの人たちとの日々や感じ方を綴ってもらいたいと編集部では考えました。書籍化も予定しています。
ご質問ご意見ご感想をお待ちしています。✉info@chicagodefender.jp
連載第1回目は「私の英語はアリサ・フランクとロイドのおかげ」。ご笑覧ください。
とはいえ、広い国なので州によっても温度差があり、それぞれの受け止め方がかなり違います。
前回の記事のつづきです。↓
がんばりましょう!http://blog.livedoor.jp/happysmileyface/archives/1077187865.html
るるゆみこさんは、活動家でも研究者でもジャーナリストでもなんでもなくありません。
グローサリーストアで働きながら、アメリカの人や生活や文化、ミュージシャンの夫と音楽をこよなく愛している日本人。
そういう方だからこそ、人数的には圧倒的に多いミドルクラス、ブルーカラーの人たちとの日々や感じ方を綴ってもらいたいと編集部では考えました。書籍化も予定しています。
ご質問ご意見ご感想をお待ちしています。✉info@chicagodefender.jp
連載第1回目は「私の英語はアリサ・フランクとロイドのおかげ」。ご笑覧ください。