黒っぽい洋楽ファンにとっては貴重なドキュメンタリー映画が2本、アマゾン・プライムで公開されています。




 
 かつて南部のメンフィスは綿花産業で栄え、有名なスタジオがいくつもあり、音楽シーンでも中心的な働きをしてきました。

 今はそのうち伝統あるサン・スタジオとスタックスの2つが、観光名所になっています。
 前者は当時のまま保管されています。エルビス・プレスリーがはじめてレコーディングしたスタジオです。世界中からひっきりなしにファンが訪れ、プレスリーの豪邸と共にツアーが組まれているほどです。
 
 スタックスは建物自体を取り壊し、同じ場所に博物館と音楽学校を建てています。

 老舗のロイヤルスタジオは今も精力的に稼働中です。

 
 
12112038_1705346216346333_3747959820068051250_n (1)

 このスタジオはトランペット奏者でもあるウィリー・ミッチェルが1956年に創立。「楽器の家」という異名をとるほど、楽器をふんだんにそろえていました。
 主にHi Recordレーベルのレコーディングが行われ、1970年にはアル・グリーンのアルバム"Al Green Gets Next To You"と翌年の"Let's Stay Together"が全米シングルチャートで1位に輝きます。

  アル・グリーン、チャック・ベリー、オーティス・レディング、キース・リチャーズ、オーティス・ラッシュなどそうそうたるメンバーがレコーディングしています。
 1998年にはオーティス・ラッシュがウィリー・ミッチェルのプロデュースで、「Any Place Im Going」のレコーディングを行いました。オーティスの息子、トニー・ラッシュもギタリストとして参加しています。この作品は同年、グラミー賞をオーティスにもたらしました。

Any Place Im Going
Rush, Otis
House of Blues
2000-07-10



Any Place Im Going
Any Place Im Going
Rush, Otis
House of Blues
2000-07-10


 ちなみにアル・グリーンは今はほとんどツアーを行わず、このロイヤルスタジオからそう遠くない教会でゴスペルを指導し、説教師として充実した日々を送っています。

 るるゆみこさんの好評連載でも、ロイヤルスタジオについて触れています。ご笑覧ください。
 
第13回 レコード会社の歴史あれこれ~シル・ジャクソン、アル・グリーンたちの成功~
 http://honobono.myjournal.jp/archives/7196468.html
 
☆ロイヤル・スタジオでレコーディングした人たち☆

1966: Charlie Rich – Love Is After Me (USA)
1967: Bobby Blue Bland – A Touch Of The Blues (USA)
1967: Chuck Berry – Chuck Berry In Memphis (USA)
1968: Ike and Tina Turner – Too Hot To Hold (USA)
1969: Ike and Tina Turner – The Hunter (USA)
1970: Al Green – Gets Next To You (USA)
1971: Al Green – Let’s Stay Together (USA)
1972: Al Green – I’m Still In Love With You (USA)
1973: Al Green – Livin’ For You (USA)
1973: Al Green – Call Me (USA)
1974: Otis Clay – Trying To Live My Life Without You (USA)
1974: Ann Peebles – I Can’t Stand The Rain (USA)
1974: Al Green – Explores Your Mind (USA)
1975: Al Green – Al Green Is Love (USA)
1975: Al Green – Full of Fire (USA)
1975: Syl Johnson – Take Me To The River (USA)
1975: Rod Stewart – Atlantic Crossing (USA)
1976: Al Green – Have A Good Time (USA)
1977: O.V. Wright – Into Something I Can’t Shake Loose (USA)
1981: Jesse Winchester – Talk Memphis (USA)
1985: Al Green – He Is The Light (USA)
1986: Wet Wet Wet – Popped In Souled Out (UK)
1988: Keith Richards – Talk Is Cheap (UK)
1989: Al Green – As Long As We’re Together (USA)
1992: Pops Staples and The Staple Singers – Peace To The Neighborhood (USA)
1994: Tom Jones - The Lead and How To Swing It
1995: Toshio Orito – Soul Joint (Japan)
1996: Krzysztof Krawczyk (Poland)
1997: Boz Scaggs – Come On Home (USA)
1998: Otis Rush – Any Place I’m Going (USA)
2000: De La Soul – Art Official Intelligence (USA)
2000: Marti Pellow – Smile (UK)
2001: Robert Cray – Shoulda Been Home (USA)
2001: Jean-Jacques Milteau – Memphis (France)
2002: Al Green – I Can’t Stop (USA)
2003: My Morning Jacket – It Still Moves (USA)
2004: Al Green – Everything’s O.K. (USA)
2005: Buddy Guy – Bring ‘Em In (USA)
2005: Roy Young – Memphis (Israel)
2005: Marti Pellow – Moonlight Over Memphis (UK)
2006: Axelle Red – Jardin Secret (Belgium)
2006: The Bo-Keys – Barnyard The Movie Soundtrack (USA)
2006: John Mayer – Continuum (USA)
2007: Bernard Lavilliers (France)
2008: Anthony Hamilton – Soul Men The Movie Soundtrack (USA)
2008: Axelle Red – Sisters & Empathy (Belgium)
2008: Denise LaSalle (USA)
2009: Rod Stewart – Soul Book (USA)
2010: Marti Pellow (UK)
2010: Axelle Red (Belgium)
2010: Solomon Burke – Nothing’s Impossible (USA)
2011: Cliff Richard – Soulicious (UK)
2011: Cody Chesnutt – Landing On A Hundred (USA)
2014: Mark Ronson - UpTown Funk! (USA)